<植木屋とわたし>

Shall I compare thee to a summer's day?
Thou art more lovely and more temperate:
Rough winds do shake the darling buds of May,
And summer's lease hath all too short a date:
Sometime too hot the eye of heaven shines,
And often is his gold complexion dimmed,
And every fair from fair sometime declines,
By chance, or nature's changing course untrimmed:
But thy eternal summer shall not fade,
Nor lose possession of that fair thou ow'st,
Nor shall death brag thou wand'rest in his shade,
When in eternal lines to time thou grow'st,
  So long as men can breathe or eyes can see,
  So long lives this, and this gives life to thee.

藤の花は、前年の秋口における枝の剪定が、カギであることを知るまでずいぶんと回り道した。昨秋、近所に入った植木屋さんと立ち話をしていて「藤を咲かせるのが難しい」とこぼしたところ、わざわざ足を運んでくれて、教授してくれた。

  その@は、来春伸びる枝芽と花芽を判定すること。
  そのAは、枝芽は切り、花芽を程よく残す。
  そのBは、米のとぎ汁など肥料をやる。

  であった。
 
さくらが終わって約一週間前、なんと砲弾のような花芽が随所に立ち現われているではないか。花芽はぐんぐん成長して房状になり、一気に広がった。

movie

2013

訳 (岩波文庫版)
加茂幸助氏 提供

Shakespeare   sonnet - 18

高松雄一訳

4年ぶりの開花

吉田健一訳