MACBETH
(第5幕5場)

                              


She would have died later anyway. That news was bound to come someday. Tomorrow, and tomorrow, and tomorrow. The days creep slowly along until the end of time. And every day that’s already happened has taken fools that much closer to their deaths. Out, out, brief candle. Life is nothing more than an illusion. It’s like a poor actor who struts and worries for his hour on the stage and then is never heard from again. Life is a story told by an idiot, full of noise and emotional disturbance but devoid of meaning.
------------------------
-------------------------
彼女(王妃)も、いずれは死ぬ身のうえ。

明日、また明日と、たしかな足取りで近かよって、歴史の最後の一行にたどり着く。

消えていく、つかの間のともし灯たち。人生は壁の影にすぎず、生は、愚かな聖者がかたる物語。

その感情は、時におどろしく響くが、内容はただ猥雑で煩雑なだけ。

そして、たいした意味もありはしないことを知っても、驚くには値しない。


(S)

人気で予約の取れないレストラン

「諸先輩の大切な会に私などが参加させていただき、とても楽しく嬉しかったです。思いがけず御馳走になってしまい恐縮しております。皆さま、知的であることもさることながら、たいへんおしゃれで、全体の文化レベルが高い方というのは、こういう方々なのだと感じました。よい勉強になりました。しだれ桜のお花見や東洋文庫の見学とともに大事な思い出となりました」 (K/H

NEW

<クリック・拡大>

ここのお地蔵さんは、こころの棘を抜いてくれます。

「馬場下のサクラのしたに
     屍体は累々だが
       鎮魂の歌を ともに謳おう」
                                             と始まった
お問い合わせに答えて、いくつか書いてみます。
     休会に至った理由について
       ①若くしてわれわれの仲間から離脱していった、夭折した者たちへの鎮魂
       ②首都圏だけでなく地方の居住者にも参加の意欲がわく、魅力ある会合
       ③仲間がギルド的な連帯感を持ち、かつ楽しい集まりであること
       ④集うだけでなく、インテリジェンスへの刺激があること
     などが目標でしたが、いずれも会を重ねるうちに希薄になることがわかり、継続を断念した次第です。
     毎回14人以上の参加があり、タマネギがきたり、チョコが差し入れられたり、それなりに
     楽しい集まりでありました。そうした意味では46年ぶりの再会は希少価値があったといえましょうか。
         それでは、再開の機運が盛り上がるまで、ごきげんよう


(April Fool's Day)

究極のデザート
「サティーヌ」
バルサ風

◇第1回会合

◇第2回会合

ロシア語クラスの会合は、今回限りで
             休会にはいります。

                                   (幹事)

←  魔女 

聖愚者考

東洋文庫ミュージアム・モリソン文庫の書架

Tate Gallery

加茂農園からのおみやげ

第3回ロシア語クラス会合
        1966年早大一文入学 年次稲門会

John Everett Millais  「Ophelia」(1852)  by the free encyclopedia

2005
Team of Rivals The Political Genius
of Abraham Lincoln」
(リンカーン)
by Doris Kearns Goodwin

上巻 大統領選
中巻 南北戦争
下巻 奴隷解放

◇それぞれ独立から87年たった頃の関係者の日記、手紙、メモ類などの第一級資料により綴られた労作

                   (2014/3/31)

「きょうでお別れね」

「山月記、聴かせてもらいます」

青木さん    平野さん            平井さん       水谷さん         固武さん   宮田さん      長谷川さん       牧田さん     古郷さん      斎藤さん     倉谷さん  

六義園 - 東洋文庫ミュージアム - イタリアンREST - とげ抜き地蔵門

第3回 ロシア語クラス会合 タイム・スケジュール

    集合時間など半年前の案内と
           異なりますのでご注意


集合正午 JR 駒込駅 改札(1か所)南口

 ー (徒歩5分) 六義園 正門 枝垂れ桜鑑賞
     平野啓子女史による瀬戸内寂聴
             「しだれ桜」さわりのみ 

 東洋文庫ミュージアム (約40分)


 - (散策 15分) 
     午後1時30分過ぎから
   バルセロナ風レストラン「REST」
     で本格的スパニッシュ&
         
イタリアン・テースト(遅い昼食) 
     (約2時間)

        会費 5000円



参考:アル・ブリ elBulli 

 バルセロナからクルマで2時間ほど北にあるロサスという高級リゾート地から、さらに7kmほど西のカラ・モン ジョイという入り江を見下ろす立地にかつてあったレストラン。バルセロナから高速で1時間半の距離。約60~70人という大人数のスタッフで、フェラン・アドリアとジュリ・ソレールが経営。

独創的な料理を提供し続けるため、半年のみ(4〜10月まで)営業して、残りの半年間は新しいメニューの開発という独自営業スタイル。 料理はアラカルトではなく、全てコース料理。品数はとても多く、40皿以上に及ぶこともある。毎シーズン、メニューを一新するので同じ料理は二度と提供されない。またお客は最初に厨房に案内され、見学してから食事を愉しみ、食後に厨房で別れの挨拶をするのが、エル・ブリ流のおもてなし。

オープンから46年が経ち、フェラン・アドリアが多忙すぎて自分自身の料理を見失ったとして一時休業することで閉店した。インターネットでの予約は最大事200万人になった。

店名の由来は、初代オーナーであったハンス・シリングとマルケッタ・シリング夫妻の愛犬が、「ブジ」とういうフレンチ・ブルドッグだったことから『エル・ブジ』に。

年表

ここで修行した日本人

エル・ブジはスペイン語による発音に基づく表記で、カタルーニャ語発音: [əɫ ˈβuʎi] を踏まえて「エル・ブリ」と表記することも多い。標準カタルーニャ語発音では、アル・ブリ のように発音される。


(wikipedia)






今回の予約は
午後1時30分から。


店内は気軽なバルセロナ風。14人。

2014年3月29日(土)  正午  JR駒込駅 集合

  六義園ー東洋文庫ミュージアムーイタリアン「REST」

           〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1-9-8
                 03-5319-0412
          ランチ 11:30~15:30  ディナー 17:000~21:30
                               

木下さん

岡田さん  平野さん   加茂さん

ようこそ
「しだれ桜」に
ひらの