案内書原文

1966年ロシア語クラス スタートから

Frying of the salmon
       サケのたつたあげ

Фёдор Михайлович Достоевский

Преступление и наказание

46年ぶりの再会

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

ラスコーリニコフ vs マルメラードフ
(1874年ロシア版の挿画から)

 彼女は自分が何をしているのかわからないらしく、いきなりベッドからとび下りると、両手をもみしだきながら、部屋の中ほどまで歩いて行った。が、すぐにそそくさともどって来て、また彼のそばに、ほとんど肩をふれあわせるばかりに坐った。不意に彼女は、何かに刺しつらぬかれたように、びくっとふるえて、あッと叫ぶと、自分でもなんのためかわからずに、いきなり彼のまえにひざまづいた。「どうしてあなたは、どうしてあなたはそんな自分をだめにするようなことをしたの!」と絶望的に言うと、彼女は立ちあがって、いきなり彼の首にすがりつき、両手でかたくかたく抱きしめた。

                              「罪と罰」第5部の4

クロニクル

ooooooooooooooooooooooooo

(NHK「きょうの料理」2012・2月号参照)

   ・『謎とき「罪と罰」』 江川卓著 (1986年新潮選書、1500円)

oooooooooooooooooooooooooooooooooooo

ある日のふたりの会話

ソーニャ 「ドストエフスキーの作品の中で、あなたが一番好きな
       ものはなに?」

ロージャ 「そうだなぁ、作家の日記の中で特別の読者に読ませた
       『優しい女』
(クロートカヤ)かな」

ソーニャとロージャの会

ルージン(妹の許婚)が犯行後のラスコーリニコフを訪ねる場面
                                    <第2部 前半>
 そのなれなれしさにはすこしも影のない素直さが見えたので、ピョートル・ペトローヴィチはちょっと考えて、すこし元気がでてきた。あるいはひとつには、このボロ服の図々しい男(ラスコーリニコフの友人)が早手まわしに学生と名乗ったせいかもしれない。
 「あなたのお母さんは・・・」とルージンが用件をきりだした。
 「うん!」とラズーミヒンが大声をだした。ルージンはいぶかるように彼を見た。
 「いや、何でもないんです。どうぞ・・・」
 ルージンは肩をすくめた。
 「・・・あなた(ラスコーリニコフ)のお母さんは、(続く)」
 

Софья   и   Раскольников

oooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

戻る

南海やのカレー

ジレ(チョッキ)

α資料

   
      早大1966年ロシア語クラス(一文) 同窓会

        早稲田 大隈通り商店街 焼肉「ニューエコー」(2F) 
        
        3月24日(土)午後1時集合    
(大隈会館から商店街を奥の方へ左側)
                                             
                       

* サンクト・ペテルブルグの冬宮に咲く睡蓮 *

世話人 岡田  090-3006-8278 okad7122あっとまーくparkcity.ne.jp

  細谷(固武) 090-1406-3770 yokoyokoあっとまーくnow.mfnet.ne.jp

→早稲田キャンパス 26号館大隈記念タワー 15階
         レストラン「西北の風」 or 校友会サロン(16階)                   

Родион Романыч Раскольников

ロシア報知にドストエフスキーが「罪と罰」を連載開始        1866
ロシア語クラス スタート                      1966

江川卓 「謎とき『罪と罰』」を発表                    198
ソーニャとロージャの会                           2012年   

テレビ局社長(北海道文化放送)
ヤマハ知的財産室長
日経モスクワ特派員
大学教授など

           多士済々

1、鮭はうろこを包丁でそぎ落とす。
2、青ネギはななめ切り。
3、しょうゆ、みりん、酒各2杯、柚子の搾り汁、皮のすりおろしの漬け汁に鮭を10分ほどひたしておく。
4、鮭の表面の漬け汁をかるく落とし、片栗粉を薄くまぶして、余分な粉を落とす。
5、160℃に熱した揚げ油に鮭をいれ、きつね色に揚げる。
6、フライパンにサラダ油大さじ1杯を入れ、ネギを強火で焼き、すこし焼き色が付いたら、火を弱め、
だしカップ4分の1を加え、塩少々で味を調え汁がなくなるまで煮詰める。

7、盛り付けて、ソーニャの好みでレモン(汁)を添える。


                                     

奇跡のように永い時間が流れて
います。一度、集まってみよう
かという呼びかけです。
その間、さまざまな出来事がありました。
時間が一巡したいま、
なにか大事なものを
確認できたら
ウラー!
素晴らしい
→大隈ガーデンハウスカフェテリア

Berlinphil Digital Concert  
「Rhapsody on a Theme of Paganini」 (Sergei Rachmaninov)  (23:56)

きょうのメインディッシュ